Just Translate 2016 ヘルプ
Just Translate はグーグルの翻訳エンジンを利用して、 35言語の翻訳ができま
す。ほとんどのアプリケーション (Microsoft Word,Safari,テキストエディット
など)から直接に翻訳できます。コピー、ペーストする必要がありません。「Just
Translate」は自動的に元のテキストの言語を認識します。
体験版に下記の制限があります。
• 起動する度に登録ウインドーが表示されます。
• 短い文書しか翻訳できません。
• 使える期間に制限があります。
シリアル番号を入力すると体験版は製品版になります。すべての制限がなくなり
ます。新バージョンへのアップグレードも無料になります。
「Just Translate」のご購入
「ヘルプ」メニューから「ご購入」を選びます。
インフィニシスのサイトに接続されます。
「ご購入」ボタンをクリックします。
「Just Translate」の製品情報と購入URL:
http://www.infinisys.co.jp/product/jaladajusttranslate/index.shtml
テキストの翻訳
「Just Translate」はグーグルの翻訳エンジンを利用しますので、インターネット
に接続されている状態で翻訳を行う必要があります。
ウインドウの上の部分に原文テキストを入力します。原文の言語が自動的に認識
されます。(テキストのペーストと読み込みもできます。)
「訳文の言語:」のメニューを使って訳文の言語を設定します。
「訳す」ボタンをクリックします。
※現在のバージョンでは翻訳できる文字数は5,000に制限されています(半角)。
書類の作成
「ファイル」メニューから「新規」を選択します。
ウインドウの上の部分に原文テキストを入力します。原文の言語が自動的に認識
されます。
「訳文の言語 :」のメニューを使って訳文の言語を設定します。
「訳す」ボタンをクリックします。
「ファイル」メニューから「保存」または「新規保存」を選ぶと、保存できま
す。
テキストファイルの読み込み
テキストファイルを読み込んで、翻訳できます。
「ファイル」メニューから「原文を開く」を選択します。
読み込みたいテキストファイルを選びます。
「開く」をクリックします。
※テキストファイルのみの読み込みが可能です。
ファイルの保存
本文と訳文のテキストの保存ができます。(Jalada形式)
「ファイル」メニューから「保存」また「新規保存」を選択します。
保存したい場所と名前を指定します。
「保存」をクリックします。
※「保存」を選ぶ場合は二回目からはファイルが自動的に書き換えられます。
訳文の保存
訳文のみのテキストの保存ができます。(テキスト形式)
「ファイル」メニューから「訳文の新規保存」を選択します。
保存したい場所を指定します。
「保存」をクリックします。
原文の保存
原文のみのテキストの保存ができます。(テキスト形式)
ウインドウの上にあるフロッピディスクのアイコンをクリックします。
保存したい場所を指定します。
「保存」をクリックします。
ほかのアプリケーションで翻訳する
ほとんどのアプリケーションから「Just Translate」を利用できます。
1. 翻訳したいテキストを選択します。
2.「control」キーを押しながらマウスボタンをクリックします。(またはマウス
の右クリックします。)
3. メニューが表示されます。
4. 「Just Translate」をメニューから選びます。
5. 「Just Translate」が開いてテキストが自動的に翻訳されます。
保存したい場所を指定しま
※メニューに「Just Translate」が表示されない場合:
1. 「Just Translate」メニューの「サービス」を選択して、「サービス環境設
定」を選んで下さい。
2. サービス設定のウインドーが表示されます。
3.右側にある「Just Translate」のチェックボクスをクリックします。
4. ウインドウを閉じます。
PDFファイル
PDFファイルを「プレビュー」で開けば上記の方法で直接に翻訳できます。
「Acrobat Reader」はサービスのプラグインをサポートしていませんので直接に
翻訳できません。
「プレビュー」でPDFファイルを開いて、「テキスト」ツールを使ってテキスト
を選べます。
デフォルト言語の設定
原文と訳文のデフォルト(初期)設定ができます。
1.「言語」メニューの「言語の初期設定」を選びます。
2.「原文の言語」メニューから原文の初期設定言語を選びます。通常これは「自
動」になります。
3.「訳文の言語」メニューから訳文の初期設定言語を選びます。
スペルチェック
入力しながらスペル(綴り)のチェックができます。スペルチェック機能が使え
ない言語(日本語など)があります。
「編集」メニューの「スペルチェック」を選択して、「入力しながらスペル
チェックを行う」を選んで下さい。
スペルが間違えている場合は、言葉の下に赤い線が引かれます。
正しいスペルを調べたいときは言葉の上で「control」キーを押しながらマウスを
クリックします。表示されるメニューに正しいスペルの候補者が表示されます。